お米の保存について
購入頂いたお米をより美味しく頂くため、保存の方法についてご案内します。
- 保存場所
- お米は、家の中の風通しが良く、涼しいところに置いてください。
(適温は15~16度)
冬場でも温度が高いところに置いたままにしてしまうと味が落ちたり、虫が発生してしまうことがあります。
もし冷蔵庫にスペースがあれば、「野菜室」に密封して保存するのが良い方法です。 - 保存をする入れ物
-
お米はできるだけ空気に触れない様に保管してください。
プラスチックやビンの密封できる容器や
「ジップロック」付きの袋に移し替えていただくのが良いです。 - もし上記のような保存が難しい場合
-
玄米でご注文を頂く玄米の状態であれば、白米よりも劣化する時間が長いからです。
精米はお近くにコイン精米機があれば精米機を、家庭用精米機であればお好きなだけ精米をして
劣化を極力防ぐことができます。